総合型選抜
※現在掲載している情報は昨年度のものとなります。
令和5年度(2023年度)入試日程は、7月上旬以降に発表いたします。
ダウンロード
募集要項 | エントリーシート | 出願書類 |
---|---|---|
出願資格
以下の2つの条件を全て満たす者とします。
- 勉学意欲があり、本学への入学を第1志望とする者
- 以下のいずれかに該当する者
- 1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び2022年3月卒業見込みの者
- 2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2022年3月修了見込みの者
- 3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
及び2022年3月31日までにこれに該当する見込みの者(出願時の在留資格が「留学」又は日本国の滞在期間が4年未満で「家族滞在」等の者を除く) - ※帰国生に該当する方は募集要項P.10共通事項の「出願資格について」をご覧ください。
エントリーシートの他に活動実績報告書が必要となります。 - ※社会人に該当する方はエントリーシートの他に活動実績報告書が必要となります。
社会人:2022年3月31日現在、22歳以上に達する者で4年以上の職業経験等を有する者
エントリーから入学手続きまでの流れ
(注)
- 1. エントリー用紙は本学ホームページよりダウンロードしてください。所定の様式以外でのエントリーは受け付けません。
- 2. エントリー受付後、本学より「エントリー受付票」を郵送します。面接日の3日前になっても届かない場合は、本学入試グループまでご連絡ください。
- 3. 一度認定を受けた者が、期をまたいで出願することはできません。
例)1期の面接で認定を受けた者が、2期以降の期間で出願することはできません。
入試日程
入試区分 | エントリー期間 | 試験日時 | 出願資格認定通知 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
出願期間 | |||||
1期 | 8月30日(月)~9月10日(金) | 9月18日(土) 10:00 | 9月25日(土) | 11月1日(月) | 11月17日(水) |
9月27日(月)~10月8日(金) | |||||
2期 | 9月27日(月)~10月8日(金) | 10月16日(土) 10:00 | 10月22日(金) | 11月12日(金) | 11月26日(金) |
10月25日(月)~11月5日(金) | |||||
3期 | 10月25日(月)~11月5日(金) | 11月13日(土)10:00 | 11月19日(金) | 12月10日(金) | 12月24日(金) |
11月22日(月)~12月3日(金) | |||||
4期 | 11月29日(月)~12月10日(金) | 12月18日(土) 学業特待生選抜との併願者 9:30 総合型選抜のみの受験者 10:50 |
12月24日(金) | 1月21日(金) | 2月4日(金) |
1月6日(木)~1月18日(火) | |||||
5期 | 1月25日(火)~2月8日(火) | 2月15日(火) 10:00 | 2月18日(金) | 3月11日(金) | 3月25日(金) |
2月21日(月)~3月3日(木) | |||||
6期 | 2月16日(水)~3月2日(水) | 3月9日(水) 10:00 | 3月11日(金) | 3月18日(金) | 3月25日(金) |
エントリーシートと同時に提出 | |||||
7期 | 3月1日(火)~3月11日(金) | 3月18日(金) 10:00 | ― | 3月24日(金) | 3月28日(月) |
エントリーシートと同時に提出 |
試験会場
本学キャンパス
エントリー時の提出書類
提出区分 | 出願書類 | 書式等 |
---|---|---|
○ | エントリーシート | 直筆記入、鉛筆不可 サイトよりダウンロードし、必要事項を記入の上、速達・簡易書留で郵送又は窓口提出。(窓口提出の場合は、エントリー受付締切日の17時までとします) |
社会人・帰国生のみ | 活動実績報告書 | 直筆記入、鉛筆不可 |
資格優遇制度希望者のみ | 検定試験等の成績証明書のコピー | 資格優遇制度を希望する者は、本学で指定する検定試験の証明資料を提出してください。 |
該当者のみ | 診断書等 | ・疾病等により受験及び就学に配慮を必要とする場合は提出してください。 ・出願前に必ず本学入試グループに相談してください。 |
出願書類(出願資格認定者のみ)
提出区分 | 出願書類 | 書式等 |
---|---|---|
○ | 志願票 | 直筆記入、鉛筆不可 |
○ | 写真票 | 所要事項を記入のうえ写真を添付してください。 ・最近3ヶ月以内に撮影した正面脱帽、無背景の顔写真(4㎝ x 3㎝)とします。 ・「顔写真」の裏面に氏名を記入してください。(裏面がシールの場合は記入不要) ・「顔写真」は剥がれないよう、しっかりと志願票に糊で貼り付けてください。 |
○ | 調査書 | 厳封したものとします。 |
○ | 出願資格認定通知のコピー | 面接後に送付される通知書のコピーを同封してください。 |
資格特待生希望者のみ | 検定試験等の成績証明書のコピー | 資格特待生を希望する者は、本学で指定する検定試験の証明資料を提出してください。 |
選考方法
エントリーシートの内容、面接及び口頭試問の結果を総合して出願資格を認定します。
評価の観点 | 配点 | |
---|---|---|
エントリーシート | 志望理由、大学で学びたいことを中心に入学後の学修計画を踏まえて書いていただきます。この書類では、目的意識、学びへの姿勢、将来の志望とのつながりなどを文章で表現する力を評価します。 | 25点 |
面接及び口頭試問 |
| 75点 |
総合型選抜 資格優遇制度
以下のいずれかの資格を持っている者は、2点を総得点に加算します。(複数該当する場合も2点を上限とします。)
エントリーシートを提出する際に証明資料を併せて提出してください。証明資料がない場合は、点数加算はできません。
分野 | 資格 |
---|---|
簿記検定分野 |
|
情報処理関連分野 |
|
ビジネス系検定分野 |
|
英語系検定分野 |
|
検定料割引制度
通常1回の試験で30,000円の検定料が必要となりますが、総合型選抜と学業特待生選抜を併願する場合は、学業特待生選抜の検定料が5,000円となります。35,000円の検定料で2種類の試験を受験できます。