筑波学院大学の総合型選抜

新型コロナウイルス感染症対応

資料請求

お問い合わせ

COMPREHENSIVE 総合型選抜

総合型選抜

2023年度入試は終了致しました。2024年度入試情報は準備ができ次第公開致します。

ダウンロード

募集要項 エントリーシート 出願書類

学生募集要項
封筒貼付用宛名シート

エントリーシート
オープンキャンパス等参加記録

志願票・写真票・活動実績報告書

※出願資格認定となった方は、 出願期間内に入学検定料をお振込みください。

今年度から、筑波学院大学の総合型選抜は、「面接型」「学業型」「プレゼンテーション型」の3つのタイプから選んで受験できるようになりました。
また、「プレゼンテーション型」は、皆さんの様々な活動をアピールしていただくため、5つの項目から選ぶことができます。

出願タイプ 要件 選考方法
面接型 本学への熱意、または取得した資格をアピールしたい方 エントリーシート・面接・口頭試問・出願書類
学業型 高校での学習成績を生かしたい方 エントリーシート・面接・口頭試問・出願書類
プレゼンテーション型 以下の項目についてプレゼンテーションを通してアピールしたい方
a)総合探究
b)国際教養
c)コンテスト
d)デザイン・ものづくり
e)スポーツ
エントリーシート・面瀬・出願書類・プレゼンテーション

出願資格

以下のいずれかに該当する方

エントリーから入学手続きまでの流れ

エントリーから入学手続きまでの流れイメージ

(注)

入試日程

入試区分 エントリー期間(消印有効) 試験日・試験開始時間 出願資格認定通知 合格発表日 入学手続締切日
出願期間(消印有効)
1期 8月29日(月)~9月9日(金) 9月17日(土)10:00 9月27日(火) 11月1日(火) 11月15日(火)
10月3日(月)~10月14日(金)
2期 9月26日(月)~10月7日(金) 10月15日(土)10:00 10月21日(金) 11月11日(金) 11月25日(金)
10月24日(月)~11月4日(金)
3期 10月24日(月)~11月4日(金) 11月12日(土)10:00 11月18日(金) 12月9日(金) 12月23日(金)
11月21日(月)~12月2日(金)
4期 11月28日(月)~12月9日(金) 12月17日(土)13:30 12月23日(金) 1月27日(金) 2月10日(金)
1月10日(火)~1月20日(金)
5期 1月24日(火)~2月7日(火) 2月14日(火)10:00 2月20日(月) 3月10日(金) 3月24日(金)
2月22日(水)~3月3日(金)
6期 2月13日(月)~2月27日(月) 3月9日(木)13:30 - 3月17日(金) 3月24日(金)
エントリーシートと同時に提出

試験会場

本学キャンパス

エントリー時の提出書類

★印の様式は本学ホームページよりダウンロードしてください。

提出区分出願書類書式等
エントリーシート★直筆記入、鉛筆不可
必要事項を記入の上、速達・簡易書留で郵送又は窓口提出。(窓口提出の場合は、エントリー受付締切日の17時までとします)
社会人・帰国生のみ 活動実績報告書★直筆記入、鉛筆不可
資格優遇制度希望者のみ資格試験等の成績証明書のコピー資格優遇制度を希望する方は、本学で指定する資格試験の証明資料を提出してください。
該当者のみ診断書等・疾病等により受験及び就学に配慮を必要とする場合は提出してください。
・出願前に必ず本学総務課総務係に相談してください。
エントリーシート資格試験成績証明書学業成績状況
面接型
(資格取得アピール希望者)
学業型
プレゼンテーション型

※「プレゼンテーション型」につきましては、以下の【2023年度 総合型選抜「プレゼンテーション型」について】をご覧ください。
【2023 年度 総合型選抜「プレゼンテーション型」について】

出願書類(出願資格認定者のみ)

★印の様式は本学ホームページよりダウンロードしてください。

提出区分出願書類書式等
志願票★直筆記入、鉛筆不可
写真票★所要事項を記入のうえ写真を添付してください。
・最近3ヶ月以内に撮影した正面脱帽、無背景の顔写真(4㎝ x 3㎝)とします。
・「顔写真」の裏面に氏名を記入してください。(裏面がシールの場合は記入不要)
・「顔写真」は剥がれないよう、しっかりと写真票に糊で貼り付けてください。
調査書厳封したものとします。
出願資格認定通知のコピー面接後に送付される通知書のコピーを同封してください。
資格特待生希望者のみ資格試験等の成績証明書のコピー資格特待生を希望する者は、本学で指定する資格試験の証明資料を提出してください。

選考方法

エントリーシート、面接、口頭試問又はプレゼンテーションの結果を総合して出願資格を認定します。

評価の観点配点
エントリーシート志望理由、大学で学びたいことを中心に入学後の学修計画を踏まえて書いていただきます。この書類では、目的意識、学びへの姿勢、将来の志望とのつながりなどを文章で表現する力を評価します。 25点
面接・口頭試問及びプレゼンテーション
(面接)
志望動機及び大学で学びたいことを中心にエントリーシート等の提出書類を踏まえて面接を行います。
国際教養(ILA)コースを希望する方は、一部英語での面接を含みます。
(口頭試問)
3つのテーマから選んでいただき、口頭試問を行います。
テーマは総合型選抜対策会でお知らせいたします。
※対策会に参加できない方は、本学総務課総務係にご連絡ください。
(プレゼンテーション)
「総合探求」、「国際教養」、「コンテスト」、「デザイン・ものづくり」、「スポーツ」のいずれかについてプレゼンテーションをしていただき、それに関して質疑を行います。
評価
上記の試験結果を踏まえて、基礎的・基本的な知識・技能、目的意識、学びへの姿勢、大学の学びに対する理解、情報を収集・活用し考える力、などを総合的に評価します。
75点

NEW オープンキャンパス等参加加点制度

総合型選抜では、オープンキャンパス等に参加し、本学の学びについての理解を深めた方に「オープンキャンパス等参加記録」を提出して いただき、加点をいたします。

【加点の条件】
1.オープンキャンパス等に 2 回以上 参加してください。
※ 2回のうち1回は「総合型選抜対策会」への参加を推奨 いたします。
2.オープンキャンパス等に参加し、本学の学びについての理解を深めたうえで、「オープンキャンパス等参加記録」を 作成してください。
3.総合型選抜エントリー時に「オープンキャンパス等参加記録」を提出 してください。

総合型選抜 資格優遇制度

以下のいずれかの資格を持っている方は、2点を総得点に加算します。(複数該当する場合も2点を上限とします。)
エントリーシートを提出する際に証明資料を併せて提出してください。証明資料がない場合は、点数加算はできません。

分野資格
簿記検定分野
  • 簿記検定(日本商工会議所)3級以上
  • 簿記実務検定(全国商業高等学校協会)2級以上
  • 簿記能力検定(全国経理教育協会)2級以上
  • 珠算能力検定(日本商工会議所)3級以上
  • 珠算・電卓実務検定(全国商業高等学校協会)2級以上
情報処理関連分野
  • 情報処理検定(全国商業高等学校協会)2級以上
  • 情報技術検定(全国工業高等学校長協会)2級以上
  • ICTプロフィシエンシー検定(ICTプロフィシエンシー検定協会)3級以上
  • パソコン利用技術検定(全国工業高等学校長協会)2級以上
  • ITパスポート
  • 基本情報技術者試験
ビジネス系検定分野
  • ビジネス実務法務検定(東京商工会議所)3級以上
  • 商業経済検定(全国商業高等学校協会)2級以上
  • ビジネス文書実務検定(全国商業高等学校協会)2級以上
  • 日本語ワープロ検定(日本情報処理検定協会)1級以上
  • 秘書技能検定(実務技能検定協会)2級以上
英語系検定分野
  • 実用英語技能検定 準2級以上
  • TOEIC(L&R)470以上
  • GTEC(ベネッセコーポレーション)3技能版450点以上または4技能版690点以上
  • 英語検定(全国商業高等学校協会)2級以上
  • 国際連合公用英語検定(日本国際連合協会)C級以上

学業特待生選抜との併願について

総合型選抜を受験する際、学業型選抜と併願することが可能です。
詳細は、以下をご覧ください。
<学業特待生選抜について>