出願日程
出願期間(消印有効) |
試験日 |
合格発表日 |
入学手続締切日 |
1 月20 日(月)~ 2 月7 日(金) |
2 月18 日(火) |
2 月20 日(木) |
3 月9 日(月) |
選考方法
選考方法 |
試験時間 |
小論文、面接、出願書類による総合判定 |
小論文(60 分) |
10:00 ~ 11:00 |
面接 |
11:30 ~ |
(出願受付開始日に小論文のテーマを本学ホームページに掲載します。)
出願資格
4 年以上の社会経験を有する者(職業の有無は不問・外国人留学生は除く)で、以下の要件を満たす者
- (1)日本の高等学校又は中等教育学校を卒業した者および令和2 年3 月卒業見込みの者。
- (2)日本の高等専門学校の3 年次を修了した者および令和2 年3 月修了見込みの者。
- (3)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および令和2 年3 月修了見込みの者。
- (4)学校教育法施行規則第150 条の規定により、大学入学に関し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると
認められる者、および令和2 年3 月31 日までに以下の①~⑤のいずれかに該当する見込の者。
- ①外国において学校教育における12 年の課程を修了した者、および令和2 年3 月31 日までに修了見込の者、またこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
- ②文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして指定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および令和2 年3 月31 日までに修了見込みの者。
- ③専修学校の高等課程(就業年限が3 年以上であること、その他文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る)で文部科学大臣が別に指定する者を文部科学大臣が定める日以降に修了した者、および令和2 年3 月31 日までに修了見込みの者。
- ④高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者、および令和2 年3 月31 日までに合格見込の者。
- ⑤本学において個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、令和2 年3 月31日までに18 歳に達する者。
- ※ 日本の高等学校又は中等教育学校を卒業した資格以外の出願資格で受験する場合は、資格を証明する書類等のコピーの添付が必要となります。
- ※ 上記( 3)と(4)の出願資格で受験する者、あるいは出願資格・志願票の書き方についてご不明な点がある受験者は本学までお問い合わせください。
- ※出願書類の調査書等の姓が、志願票と異なる場合には戸籍抄本等の同一人物であることを証明できる書類を併せて提出してください。
- ※高等学校卒業程度認定試験合格者は「認定試験合格成績証明書」、合格見込者は「合格見込成績証明書」を提出してください。
- ※大学入学資格検定合格者は「検定合格証明書」及び「成績証明書」を提出してください。
- ※一般編入学試験受験者で出願時に在学中の場合は、在学する学校の「在学証明書(在学年次が明記されているもの)」または「在学期間証明書」を提出してください。