情報デザイン INFORMATICS DESIGN

「学び」のポイント

プログラミングやコンテンツ制作を学ぶ

スマートフォンアプリやe-ラーニングのコンテンツなどの企画立案からプログラミングまで、実践的な知識と技術を学びます。

ビジネスに強いWebサイト制作を学ぶ

スマートフォン、タブレット、パソコン、どんな端末にも対応するビジネス向けWebサイトの制作能力の習得を目指し、HTMLやCSSなどについて深く学びます。

クラウドの活用やシステム開発手法を学ぶ

仕事を効率化するためのクラウドの活用法や、ニーズの調査・分析に基づく「人にやさしい」システム構築方法などについて幅広く学びます。

授業紹介

プログラミング(C言語)

C言語とC++言語は、アプリケーション開発に最もよく使用されている応用範囲の広いプログラミング言語です。この授業では、C言語とC++を基礎からしっかりと習得し、さらにアプリケーションの開発技法を学び、アプリケーション開発のエキスパートとなることをめざします。

Webデザイン

Webは私たちの生活に欠くことのできない重要なコミュニケーションツールです。ユーザーの視点に立ち、機能的で美しいデザインをプログラミングによって表現できる人材が求められています。タブレット、スマートフォンといった多様化した端末への対応も重要です。これらを実践的に学んでいきます。

フィジカルコンピューティング

フィジカルコンピューティング技術を使用したシステムの製作実習に取り組みます。いろいろな装置の製作にも使用されているマイクロコンピュータを使いながら、プログラミングや計測制御技術について実践的に学びます。近年、産業界で注目を集めるIoT(Internet of Things、モノのインターネット)システムも扱います。

在学生の声

目的にあったプログラミングを一から作れるようになりたい

C言語やJAVAといった専門的なプログラミングスキルを身につけられるように授業を選択しています。お手本をただ覚えるのではなく、なぜそうなるのか丁寧に教えてもらえるので、一つひとつきちんと理解していくことができます。アルゴリズム(プログラミングの設計図)を考えるのが好きなので、もっともっとスキルを高めて、将来は新しい技術や製品で人の生活をより便利に、豊かにすることができるような仕事に就きたいです。

寺門 達輝さん 3年生茨城県立水戸商業高等学校出身

卒業生の声

前嶋 美香さん
オリエンタルモーター(株)

自分で考え、カタチにできる仕事がとっても楽しいです。

当社は、精密小型モーターや制御電子回路を開発・製造・販売しているメーカーです。製品は駅の自動改札やホームの安全ドア、高速道路の料金所ゲートなど、社会で広く使われています。つくば事業所は、その研究開発部署で、私の担当は生産技術。新開発するモーターの部品をいかに安く、安定して生産できるかを考え、実現すること。CADの経験も製図の知識もなかったため、はじめは全く分かりませんでしたが、先輩から教わったり自分で調べたりして、今ではひとりで任せてもらえるようになりました。自分で考えたものをカタチにしていくというのが、大学の時に大好きだったデザインの授業と共通している感じがして、仕事がとっても楽しいです。

情報デザイン履修モデル

1年生は基礎学力・基礎情報処理技術を全員がしっかり習得。2年生から3年生にかけて、専門科目の中から自分の学びたいことを探します。それぞれコースの枠にとらわれず、将来に向けて専門的な知識と技術を習得することができます。4年生ではそれまでの集大成として卒業研究を行います。
履修モデル表は学院生活便覧にてご覧いただけます → 学院生活便覧

目標

ビジネスで活かせるコンピュータ活用法やシステム開発技法を学び、IT活用のプロを目指す。

卒業後の進路

●システムエンジニア ●システムインテグレーター ●モバイルコンテンツデザイナー ●プログラマー ●セキュリティエンジニア ●ゲームクリエイター ●Webプログラマー ●OAインストラクター ●データサイエンティスト など

1年の科目

基礎をしっかり
●フレッシュマンセミナー ●基礎英語(会話とリーディング) ●日本語リテラシー(ディスカッションと文書作成)●情報基礎(文書処理、表計算、インターネット) ●経営と情報 ●数学 ●コンピュータ言語入門(PHP、マクロ、JAVAスクリプト) ●教養科目から選択 ●実践科目 

2年~4年の科目

専門にふれよう
●プログラミング(JAVA) ●プログラミング(VB) ●プログラミング(C♯) ●プログラミング(C言語) ●CAD基礎 ●住宅CAD ●アルゴリズム ●情報数学 ●自立生活デザイン ●福祉住環境実務 ●e-ラーニング 
●表現と伝達 ●Webデザイン ●福祉住環境システム ●ネットワーク活用 ●組込コンピューティング ●フィジカルコンピューティング ●クラウドワーキング ●ビッグデータの活用 ●オープンデータの活用

3年の科目

より専門を求めて
●Web表現と活用 ●システムデザイン ●Webシステム ●IoTシステムのデザイン ●ユニバーサルデザイン

4年の科目

成果をかたちに
4年生はゼミ指導を受け、卒業研究をし、専門家を目指します。4年間で総合教養科目群から幅広く教養を身につけます。

目指す資格

●基本情報技術者試験 ●ITパスポート試験 ●日商PC検定 ●マイクロソフトオフィススペシャリスト ●インターネット検定「.com Master」 ●DTP検定 ●CGクリエイター検定 ●Webデザイナー検定  ●マルチメディア検定 ●検索技術者検定 ●秘書検定 ●実用英語技能検定(英検) ●TOEICRテスト ●数学検定 など

入試案内はこちら

科目一覧はこちら

トップに戻る