筑波学院大学紀要 第5集 2010年

■ 原著論文 ■

著者 タイトル ページ
三石 善吉 大江家政学における教養主義教育の実践-1925年4月~1928年3月
1~12
鈴木 則稔 「有効需要の原理」再考
13~22
横瀬 弘幸 ニュージーランド英語におけるマオリ語(V)
23~34
大島 愼子 アジアの航空規制緩和-格安航空会社(LCC)と日本市場-
35~43
豊田 一男 One Man's Meat-ことわざのもじり(5) -落穂拾い-
45~53
金 珉秀 日韓漢字音の対照研究-子音(初声と終声)の対応を中心に-
55~66
沓掛 博光 旅行雑誌から見た旅の変遷に関する考察-月刊旅行読売を事例として-
67~79
茅野 理恵 中学校教師の生徒認知の多様性を規定する教師の要因の検討
81~91
宮内 寿子 ケアの倫理における自己犠牲の価値
93~104
Robert JUPPE Suggestions: Treatment of the New Course of Study for Foreign Language Education in Japan
105~124
松岡 東香・木下 知己 茨城におけるイノベーションに関する考察
125~129
山崎 由紀子・金久保 紀子 つくば市在住外国人に対する日本語支援状況
131~140
吉田 俊純 立原翠軒小伝
(1)~(19)
湯沢 質幸 文雄における韻鏡と唐音
(21)~(34)

■ 研究ノート ■

著者 タイトル ページ
岩田 隆一 つくば市の観光資源調査Ⅱ
141~148
小松 進 ゲオルク・ミッシュの自叙伝史研究(1)
149~156
田川 拓海 X+動詞連用形複合語の記述的整理:音韻論的特徴を中心に
157~163
千葉 隆司 常陸国茨城郡衙の一考察-設置の背景を探る-
165~172

■ 調査報告 ■

著者 タイトル ページ
なし
- - -