日本学生支援機構奨学金の手続きについて
日本学生支援機構奨学金の手続きについて(新入生・在学生新規申込)
この案内は、大学に入学してから日本学生支援機構の奨学金を申請する新入生(高校時に申請しなかった方)および、
在学生が対象です。日本学生支援機構の奨学金を申請希望の方は下記の手続き方法を確認の上、指定された期限までに
手続きをしてください。
【申請手続きの流れ】
1.希望する奨学金の書類を受け取る。
電話(029-858-4813教務・学生支援グループ)またはメール(gakumu@tsukuba-g.ac.jp)で希望する奨学金の
書類を申しこむ。受付後郵送。
■貸与奨学金(卒業後に返還が必要)
■給付奨学金(卒業後に返還が不要 非課税またはそれに準じる世帯が対象)
※給付奨学金は、申込資格に学業成績・所得・預貯金等資産の基準があります。
対象者の要件については申請書類をご確認ください。
2.申込書類(大学から届いた書類等)を確認。
申請資格や条件、必要な提出書類、手続き方法について、十分理解するために、大学から郵送された「奨学金案内」等の
書類を必ず熟読してください。
※熟読した上で、それでも不明な点がある場合は大学にお問い合わせください。
3.大学へ提出する書類を準備する。(大学から郵送した書類に含まれています)
※郵送期限は各奨学金の初回振込日に間に合うように、【提出期間スケジュール】を確認し、大学へ郵送してください。
届き次第、インターネットを通して申し込むためのID/パスワードをお知らせします。提出がない場合、推薦することが
できません。
提出書類
・貸与奨学金 個人信用情報の取扱いに関する同意書
・給付奨学金 給付奨学金確認書、学修計画書、授業料減免申請書(その他該当する書類)
4.「スカラネット準備下書き用紙」に必要事項を記入する。
5.スカラネットへ登録する。
6.スカラネット登録(入力・送信・受付番号を控える)した後、1週間以内にマイナンバーを直接機構へ簡易書留で郵送する。
提出期間スケジュール
●貸与奨学金(6/11振込希望)および給付奨学金(最終手続期限)
書類提出期限:4/15(水)
ID・パスワード交付期限:書類提出後~4/20(月)
スカラネット入力期間:4/23(木)
マイナンバー提出期限:4/30(木)
初回振込日:6/11(木)
●貸与奨学金(7/10振込希望)
書類提出期限:5/15(水)
ID・パスワード交付期限:書類提出後~5/18(月)
スカラネット入力期間:5/22(金)
マイナンバー提出期限:5/29(金)
初回振込日:7/10(金)
※提出書類に不備がある場合は、確認等に時間を要し、希望する振込日に間に合わない場合があります。
また、申請した方が全員採用されるわけではありません。家計基準、成績基準等により不適格な場合は不採用となることを
ご了承ください。
問合せ先
教務・学生支援グループ
電話 029-858-4813
e-mail gakumu@tsukuba-g.ac.jp